〜平成25年4月19日 : 第1回 研修会と旧東海道歴史散策〜

12時高島屋前集合
旧神奈川宿に向かう
神奈川台関門跡(袖ヶ浦):昔の景勝地
安藤広重 東海道五拾三次 神奈川 台之景
(現在の横浜駅は左の海の部分にある)
葛飾北斎、神奈川湊沖乃図
江戸時代からの老舗料亭田中屋
説明は案内役の井上さん
本覚寺入り口にある史跡標
本覚寺の境内
本覚寺境内で記念写真を撮る
州崎大神で
浄瀧寺。
説明は地元育ちの井上さん
案内板
帰り道の緑道(昔の東横線の線路道)
研修風景1(講師は井上さん)
研修風景2(講師は木村さん)
DVDによる研修 (題:山の歩き方)
吉田 修一郎さん50回参加賞
木村 廣美さん25回参加賞
伴 勝子さん50回参加賞
研修会終了後は例によって懇親会で盛り上がる

健生MLの皆さん
ハイキングの会の皆さん

 ハイキングの会・第1回「研修会」が4月19日(火),p2~ 横浜西口の県民センターで開催され、28名(内、女性9名)が参加しました。 

 今まで、夏季合宿の際、時間を割いて実施していましたが、今回の 平場で、全員対象にしたものは初めてでした。

 研修会の前段、12時に横浜西口の高島屋前に集合し、県民センター に近い、旧東海道・神奈川宿周辺の歴史散策しました。

地元・神奈川生まれ の井上代表の案内で、横浜開港の歴史の舞台を2時間ほど訪ねました。
 

 田中家(安藤広重の版画・神奈川・台之図に載っている茶屋・さくらや), 本覚寺(旧アメリカ領事館でハリスが居住),

甚行寺(旧フランス公使館)、洲崎神社、宗興寺(ヘボン式ローマ字の発案者・宣教師・医師のヘボンがで診療所をここで開く)と大井戸(お天気を占う)、浄瀧寺(旧イギリス領事館),
慶雲寺(旧フランス領事館)などを訪ねました。


研修会は、
@「安全なハイキングとチームワークについて」 (井上代表)

Aテキスト「ハイキングのABC」(日本勤労者山岳会編) (木村幹事)

・ハイキングと自然保護 ・バテずに楽しく歩くために・山での歩き方と行動

・ハイキングの服装と装備

BDVD登山学校・市毛良枝と学ぶ登山の基礎技術「山の歩き方」・山と渓谷社作成を上映(40分)し、研修しました。(伴幹事) 

また、今回で、通算参加賞を3会員にお渡ししました。

伴 勝子さん(50回)
吉田修一郎さん(50回)
木村廣美さん(25回)

 終了後、4時から近くの居酒屋「津多家」で、懇親会を開催し、和やかに話の花が咲きました。  
 
(井上 精司 記)

次回の予定
矢倉岳(南足柄)
日時:5月4日(土)
集合:小田急・新松田駅前 
箱根登山バス8:40発
「関本」経由「地蔵堂」、 「万葉公園」行きに乗車

次ページへ

inserted by FC2 system