自然とふれあい        健生ハイキングの会        自然に学ぶ

〜第282回 羽村草花丘陵(奥多摩)

実施日:3月30日(火曜日)
行 先:羽村草花丘陵自然公園!(羽村堰から草花丘陵、浅間岳、大澄山へ)
天 候:晴時々曇り  
参加者:26名(男性10名 女性16名)
リーダー:東  晋 サブリーダー:川島眞弓

 羽村市からあきる野市にかけて流れる多摩川の右岸に標高2〜300m前後の丘陵が広がり、約3年前の4月に「多摩川上水・桜並木遊歩道ハイキング」を実施した際に、参加者からあの丘陵を一度歩いてみたいとの要望があったので今回実施の運びとなりました。

 羽村駅西口でオリエンテーションとウォーミングアップをして出発、オリエンテーションでは、特に感染予防対策の徹底をお願いした。(1列縦隊・前後2m間隔・ 3蜜回避・マスク着用)

 やがて桜満開の羽村取水堰遊歩道に到着、水路を作った玉川兄弟銅像前広場で休憩後、羽村堰下橋を渡り多摩川右岸を進行、桜満開の郷土博物館隣りの公園で、桜吹雪が舞い散る中での昼食タイム、昼食後ハイキングの会赤間代表から25回参加記念のIM会員に参加記念証と副賞を贈呈された。

 そして、愈々メインコース羽村草花丘陵へ出発、ゆるやかに登る山道を登山気分を味わいながら進むとやがて簡素な社殿の羽村神社に到着、“幸せと健康をお持ち帰り下さい”とのご利益を参加者全員頂戴して右上の尾根を上がると直ぐに浅間岳山頂へ、小休止のあと最終の目的地大澄山へ、コナラの大木が尾根を覆う休憩所にテーブルとベンチがあり、ここで登頂記念の集合写真を撮る。

 ひと息入れた後草花神社、慈勝寺に参拝、とよ坂の桜並木を直進しゴール途中にある、1822年創業の田村酒造場を訪問、見学休憩と買い物、なぜか酒粕のお土産のプレゼントがあった。

 福生駅手前の長沢公園でクールダウン、次回4月26日「高水三山」のアナウンスをして予定通り14時半に解散。

本日のコースは下記の通りです。
JR青梅線羽村駅西口(オリエンテーション/WU)―禅林寺(中里介山の菩提寺)― 羽村取水堰(玉川兄弟像)―羽村堰下橋―羽村市郷土博物館(昼食)―羽村神社― 浅間岳―大澄山―慈勝寺―とよ坂の桜並木―永田橋―田村酒造場―長沢公園(CD)14時半解散―福生駅

           東 晋 : 記
  動 画

●画像の上でクリックすると画像が拡大します。

羽村駅前でオリオンテーション

出発です

中里介山の菩提寺、禅林寺に寄って

両岸には満開の桜

玉川兄弟銅像の前で

多摩川右岸を行く

満開の桜の下でお弁当

弁当風景2

IM会員25回参加賞

全員で記念写真

羽村草花丘陵に登って行く

2輪草が足元に

丘陵に出て

歩きやすい

ヤマツツジも満開

展望台に出た

羽村の街が一望

そして丘陵を行く

登りもある

ヤマブキ

竹林の中も

大澄山で記念写真

女性陣も

丘陵を降りて行く

駅に向かって

途中で創業200年田村酒造見学

次回のページへ

inserted by FC2 system