〜第181回 : 金峰山・国師ケ岳(奥秩父) 〜

  健生MLの皆さん、ハイキングの会の皆さん、
 10月16日(木)〜10月17日(金)2コースに別れ、奥秩父の名峰、金峰山と国ケ師岳&奥秩父の最高峰奥千丈岳に登ってきました。台風も過ぎ去り、天気に恵まれた2日間となりました。参加者は男性5名女性9名の計14名。JR中央線塩山駅に集合。バス便がないため、登り口の大弛峠まではタクシーを利用しました。

<A組8名、10時すぎ金峰山に向かって登山開始>    ● 画像上でクリックすると画像が拡大します。

   

<登り口>                             <すぐ急登が始まる>

<しらびその樹林帯が続く>                      <視界が開け、周りが良く見渡た。>

                        

<アップダウンの山道>                       <12時、展望の良い良い朝日岳で昼食>

<これから登る金峰山が遠くに見える>                <朝日岳からの急坂を下って行く> 

<再び樹林帯の中を登って行く>              <森林限界を超えて、賽ノ河原へ到着>

展望が素晴しく 八ヶ岳、上州の山々が遠くに浮かぶ。

<金峰山山頂が間近に>                      <あと一息だ、頑張ろう>

<山頂到着、皆頑張りました>                  <金峰山のシンボル五丈石> 

<山頂は360度のパノラマ>                  <富士山が雲の上に浮かんでいる>

        

<山頂からの帰りはきた道を下って行く>             <帰りのアップダウンの道は厳しい>

     

<最後のガンバリ>                          <やと大弛峠に到着>

 ・ B組6名は国師ケ岳・北奥千丈岳(奥秩父最高峰 2601m)に登る。

<約1時間、大弛峠に到着、で登山準備>              <階段の多い登山道>

<樹林帯が切れ、富士山が浮かんで見える>           <分岐点に到着、まずが国師ケ岳に>

<国師ケ岳への登山道>                    <空は青空、気分爽快>

<国師ケ岳にて>                        <巨岩だらけの山頂>

<山頂からの眺望>                     <富士山が雲の上にクッキリと浮かんでいる>

<素晴しい眺望に気持ちも弾む>             <金峰山・朝日岳の眺望。遠くに上州の山々>

<記念写真>                            <昼食で休憩>

<山頂標識で記念写真>                <帰りの登山道。間もなく大弛峠に>

大弛峠でジャンボタクシーが待っていてくれ、そのまま石和温泉の宿泊ホテルへ直行。温泉に浸かり今日の疲れを落とす。

<風呂上りの夕食での団欒>                   <部屋の戻って今日の反省会>

 ・ 17日晴天、希望者13名で昇仙峡ウオーキング。

<長澤橋>                            <長澤橋からの昇仙峡>

<女性だけでの記念写真>                     <渓流沿いを行く>

<観光馬車とすれちがい>                        <昇仙峡シンボル前で>

<風景>                              <昇仙峡のシンボル、覚円峯>

<風景>                                   <渓流>

<石門>                              <昇仙峡終点、仙娥滝前で>

帰りはバス便の都合で、タクシーを利用。甲府駅に3時前到着。新宿行きの「特急あずさ」に乗車。充実した楽しい2日間でした。

    記 : 伴 敏郎

   次回ハイキング:11月4日(火)
   剣崎海岸(三浦半島)    京急三浦海岸駅前集合、8時40分
   英さん、最後のハイキング参加予定です。



次ページへ

inserted by FC2 system